あの日見たシェルを僕達はまだ知らない。

コマンドで一気に複数アプリを起動して自分のワークスペースを立ち上げる

Macのみです。タイトルのままです。特に大したアレじゃないのですが、便利でずっと使ってるので共有がてらメモです。 普段、ずっと立ち上げてるアプリってあると思います。僕の場合は、 iTerm Google Chrome Airmail Slack Facebook Messanger LINE iCal あ…

curlで天気予報取得するのがめちゃくちゃかっこいいのでtmuxのスクリーンセーバにした

こんなツイートをみかけました。 How do you check the weather? curl wttr.in — Sure thing! #wttrin pic.twitter.com/mgYzW2ajyq— Igor Chubin (@igor_chubin) 2016, 2月 20 めちゃくちゃかっこいい!!! http://wttr.in/ github.com Tokyoの天気を表示す…

ライトにHTTPレスポンス監視しとくスクリプト書いた

DNS変更してるときに、なんか気軽に、200になったら通知してくれるスクリプトがほしいなと思って書いてみました。 while true do RESULT=`curl --head sample.com | grep HTTP` echo $RESULT if [[ $RESULT =~ "200" ]]; then osascript -e 'display notific…

コマンドラインからMacのnotificationを出す方法

ターミナルからMacの通知を出したいなと思い調べてみました。 以下にありました。 apple.stackexchange.com 最初のdisplayコマンドでは動かず。 AppleScriptの方法で動きました。 osascript -e 'display notification "Lorem ipsum dolor sit amet" with tit…

ディレクトリ内の全ファイルのソースコードの行数を数える

例えば *.rbなファイルだけ対象にしたければ、ディレクトリ内で以下のようにすればおけ。 $ wc -l `find ./* -name '*.rb'` Rails数えてみたら、279929 totalでした。でかい。

標準入出力をMacのクリップボード使って突っ込んだり突っ出したり

Mac OSのclipboardを扱うには、標準入出力でそれぞれpbcopyとpbpasteが使えます。 なので例えば以下のようにすれば標準出力を標準入力として受け取ってクリップボードにコピーすることができます。 $ cat give_me_a_birthday_present.rb | pbcopy ブログの記…

ターミナルからMacのWiFiをon/offしたり

できることはすべてCUIからやりたすぎてWiFiのOn/Offは標準でMacのショートカットもないっぽいのでどうせならターミナルでコマンドでできるようにしたいなと思ってググったらありました。 blog.mattcrampton.comxc d• Managing WIFI connections using the M…

tmuxを導入した

マカーなのでHomebrewでインストール。 $ brew install tmux 以下で起動できます。 $ tmux ひとまず.tmux.confこんな感じになりました。これからカスタマイズしていきますー ############### # general # ############### # prefix set-option -g prefix C-t…

tmux導入したらvimのcolor shemeが失われた

どうやら立ち上げるターミナルのエミュレータを設定しないといけないみたいだった。 以下を参考にしながら設定したらなおりました。 http://stackoverflow.com/questions/10158508/lose-vim-colorscheme-in-tmux-mode まずtmuxを起動せずになんのエミュレー…

tmuxでOSXのopenコマンド使えない

以下みたいなエラー出る。 The window server could not be contacted. open must be run with a user logged in at the console, either as that user or as root. ここに従ってreattach-to-user-namespaceをインストールしてtmuxの設定ファイルに加える。 …

rbenvのRubyのバージョンをzshのプロンプトに表示する

rbenvのRubyのバージョンが表示されてたらlocalで設定したのとかもわかって便利だなぁと思ったので、やってみます。大学の教授がやってるのみてうらやましくなりました。 以下の記事を参考にさせていただきました zsh で rbenv の Ruby のバージョンをプロン…

GWなので.vimrc見直してキレイにした

ターミナル上のvimを愛用しております。 最近vimの立ち上がりが非常に遅くなってきたのでこの際vimrcを徹底的に見直したいと思い立ち上がりました。 vimscript 恥ずかしながら今までvimを使っていると言っていたくせにvimscriptをよく分かっておりませんでし…

【Vim】neocomplcache.vimでenterで変換候補を確定するvimrc設定

ここで紹介されていてすごく快適になった!!!ありがとうございます!! http://blog.basyura.org/entry/20100622/p1 この2行。これでさらに快適〜 ".vimrc " 補完候補が表示されている場合は確定。そうでない場合は改行 inoremap <expr><CR> pumvisible() ? neocompl</cr></expr>…

Vimで自動補完できるプラグインneocomplcacheをインストール

CUIのvimを最大限まで最強にしたい... ということでずっとしぶっていた自動補完のためのプラグインを導入 今回導入するのはおなじみShougoさんのneocomplcache.vimです。Shougoさんすげぇ... Shougo/neocomplcache.vim · GitHub 参考サイト neocomplcache.vi…

【Vim】ディレクトリのツリー操作ができるプラグインnerdtreeをインストールする【Vundle】

nerdtreeという便利なものがあるということを今更知ったので、vundleを使ってインストールしてみる。 まずはbundleディレクトリの中に移動してリポジトリをクローン。 cd ~/.vim/bundle git clone https://github.com/scrooloose/nerdtree.git 僕はdotfiles…