2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

機械学習で花の画像から品種を分類するシステムをつくるー準備編

機械学習で花の画像から品種を分類するシステムをつくる O'Reillyから発刊されている実践機械学習システムの第2章の勉強メモ。 はじめに 今回つくってみるプログラムは「花の画像を渡してその品種を分類する」というもの。 システム的には、まず分類のルー…

アセンブリにおけるC言語の配列とポインタの扱い方の違い

C言語において配列とポインタは同等のものとして扱うことができる。 アセンブリにおいてこの二者の扱い方の違いはあるのだろうか。MIPSアセンブリにおいて、C言語の配列とポインタの扱い方にどのような違いがあるのか挙動を確認してみる。 test.cというプロ…

【Vim】ディレクトリのツリー操作ができるプラグインnerdtreeをインストールする【Vundle】

nerdtreeという便利なものがあるということを今更知ったので、vundleを使ってインストールしてみる。 まずはbundleディレクトリの中に移動してリポジトリをクローン。 cd ~/.vim/bundle git clone https://github.com/scrooloose/nerdtree.git 僕はdotfiles…

Cとアセンブリでmyprintf()を作成するー土台作り編ー

Cとアセンブリでprintf()関数もどきをprintf()関数を用いずに自力で実装した。 ソースコードは以下。 https://gist.github.com/totzYuta/76ef4055ea4c03778e17 出力は以下のようになる。 I am Yuta Totsuka, my age is 21 このプログラムの挙動について順を…

【C言語】可変引数でドット3つで引数を受け取る方法

C

可変引数の場合の関数間の変数の受け渡しのプロセスを知る C言語で関数で可変引数をどうやって扱うのか、つまずいたのでメモ。 可変引数がどんな挙動なのか知る 可変引数がどんな挙動なのかを知るために以下のようなサンプルを作成してみた。 試行 #include …